大きなお城の家のハウジングです。ナスビナーラ好きにはたまらない?「ナスビ御殿」を作りました。
ナスビナーラをテーマに
ナスビナーラをテーマとした家のハウジングは今回で2度目です。1度目は、2014年のハウジングコンテストに向けて製作した「なすカフェ」になります。(過去の家なので見学は不可)
1度目のハウジングの頃にはなかったナスビナーラのぬいぐるみや像が登場しており、よりテーマに合ったハウジングができるようになりました。
庭
大きなサイズで数匹のナスビナーラが表示される(設置数的に助かる) 「メリーゴーランド・紫」です。メリーゴーランドには「ウェディングガゼボ」を組み合わせて豪華仕様にしました。
こちらは「ナスビのランタン」です。「トロピカルカウンター」を裏向けにした壁と壁の間に「ウェディ風アーチ」と「モンスターのおうち・石」でランタンの設置スペースを作りました。
アーチの中には「色変わりアーチネオン」を置いているので紫色に光っています。夜に見るのが綺麗ですね。
ナスビナーラがお出迎え
家に入ってすぐ正面がカウンターになっており、右から回り込むように奥に進みます。
エンゼルチャイムの背景は、うるわしの浜辺地区らしく「リゾートかきわり」で海に。ナスビナーラの上の雲は「あめふりグレイツェル」です。「さわる」で土台のみを表示させています。
廊下
「バージンロードラグ」が敷かれた長い廊下を挟んで左右に部屋が分かれています。 廊下の突き当りにもナスビナーラを配置しました。
カメラを回すと、どこかしらにナスビナーラを見られます。家の中に何匹いるのか数えてみて下さい。
ナスビナーラのステージ
廊下の左側の部屋は、ナスビナーラのステージです。中央にあるのは、踊るナスビナーラ以上に存在感のある顔面のオブジェ。その視線が気になります。
こちらの顔面のオブジェは「ニードルうさこ人形で作る雪うさぎ」ができる過程で生まれた副産物です。実際に家に設置することになるとは思いませんでした。
和室と家主
ステージの向かいの部屋は襖で囲まれた和室になります。
和室が狭いので側面の襖の後ろに水槽を置き、カメラが襖の裏に回り込むのを防いでいます。大きい壁でもいいのですが、狭い部屋では圧迫感が出るので透明な水槽を選びました。
奥にはナスビ御殿の家主である「ちょんまげねこまどう」がいます。ちょうど1年前に作り方をご紹介して以来の登場です。
「ねこまどうの像」を重ねることで手を前に突き出したポーズを取れるようになりました。今にも呪文を放ちそうですね。
【関連】ちょんまげねこまどうの作り方
DQXショップの家キットになりますが「大きな和風のお城の家」が発売されたので、お城の城主として「ちょんまげねこまどう」はいかがでしょうか。
最後に
大きなお城の家を使った「ナスビ御殿」をご紹介しました。
ナスビナーラ好きの方はぜひ遊びに来て下さい。ナスビナーラ衣装があると尚良しです。
こちらの家の住所は、
ジュレット住宅村 うるわしの浜辺地区 9087-5 になります。
過去のハウジング
スモールタワー (S)
●花と緑の家 ●壁かけ家具の実験ハウス ●かわいい系の家 ●紅葉の木工所 ●扉付き大きい壁を使った内装 ●じんめんじゅの森の家 ●色飾りタイルの家具を使った内装
四角い家 (S)
ピラミッドの家 (S)
大きなお城の家 (M)
●水着スフィンクス ●ナスビ御殿 ●お祈りが危険な教会 ●図書館 ●海辺の別荘 ●暗い部屋のハウジング ●扉の奥の秘密の教会 ●なすカフェ ●壁で区切ってレイアウト ●カボチャの新家具で改装 ●カボチャの城
テラス付きの家 (M)
●モーモンの城 ●モーモンの館 ●和風モダンな屋敷 ●カジノルーム
チームアジト (M)
大きな丸い家 (M)
●第4の家公開! ●リフォーム 2014.09 ●和風の教会がテーマの内装
2コメント
特殊な人限定ですからね。
今回ほど苦労したハウジングはなかなかないです。