スモールタワーの家を改装です。以前から『かわいい系の家』を見てみたいとのリクエストを頂いていたので作ってみました。
【以前の家】 紅葉の木工所
庭
植物中心の庭を作りました。
庭を作る上で畑が庭の雰囲気に合わないということはないでしょうか?
らくらくジョウロの登場と一括収穫により、畑のマスはすべて見える必要はないのでは?ということで、3マス分だけ水やり用に見えるようにして、カカシも含めて残りの箇所を隠してみました。
ドルワームの紋章旗の後ろにカカシが隠れています。
隠しすぎると水やりに来た人に畑がないと思われますし、どれくらい見せるか/隠すかは検討の余地がありそうです。
サブキャラの家などで水やりが自分だけという場合なら、1マスだけ見せて残りすべてを隠すというのもありかもしれません。
畑の反対側です。カエル池と水汲み井戸で石垣を作り、木を置きました。季節に合わせて、もみじやいちょうの木から桜の木に変更しています。
- 住宅村の庭具屋
今回使った水汲み井戸は、ジュレット住宅村の庭具屋でのみで販売されています。
ここからは家の中へ。
1階
1階を高い位置から見てみます。 中央のスペースにはまだ家具を置ける余裕があります。(スペースを残しすぎたかもしれません)
夜空の見える窓
正面の窓はフレンドさんの白枠の窓を参考にさせてもらいました。お姫様本棚と星空のついたてを重ねています。 それだけだと本棚の高さが低く上に余分なスペースができるので、マンマータペストリーで隠しています。
音楽スペース
ピアノを置いた音楽スペースです。
黒のピアノに後ろ向きにしたお姫様のタンス・橙(大成功品)と紅葉のテーブルを重ねました。
パイプオルガンを作るのにも使えそうですね。
周りには音楽繋がりで、音符の家具類(タンス、イス、ラグ)とトゥーラのガラスランプを使っています。
色飾りタイルのステンドグラス
聖者のステンドグラスに色飾りタイルのイスを重ねたステンドグラスです。狭いスペースですが、赤バラのイスとお姫様チェスト・桃を設置しています。
スライムとソファ
スライムぬいぐるみ(大きい方)を中心にソファを設置したスペースです。スライムには色変わりキューブライトを埋め込んであるので足元が光っています。ソファは星空のソファ(画像右は大成功品)です。
スライムの後ろにはごうかなバスタブで花壇を作りました。それだけでは寂しいので、スターのイスや赤バラのイスで装飾しています。
2階へ
2階の部屋は、壁とふすまが複雑に組み合わさって出来ています。
うさぎオーガ
オーガの人形・男に後ろ向きにしたニードルうさこ人形を重ねることで、うさぎのきぐるみを着ている様にしてみました。結構似合っているのではないでしょうか。
後ろの壁は、十五夜のふすまの障子が見えたり、牡丹柄のふすまが光って見えたりと色々組み合わさっています。2階の空間は広くないので、ふすまはこの2つのみを今回使いました。
ベッドとモーモン
ベッドルームです。モーモンの大/小のぬいぐるみが座っている後ろの壁が印象的です。牡丹柄のふすまに奇跡のステンドグラスを重ねて光らせ、中央に黒岩削り出しの壁、レンガ柄の壁、鉱石のスタンドライトを重ねています。
暖炉とねこまどう
ごうかなダンロと聖者のステンドグラスを使った暖炉です。暖炉と赤バラの本棚の間からはねこまどうぬいぐるみが顔を覗かせています。
手前には、十五夜のふすまの満月を背景に、お姫様のベンチ・橙(大成功品)を設置しました。
最後に
かわいい系の家をテーマにしたハウジングをご紹介しました。
普段は使わない家具やぬいぐるみなどを取り入れたりして、少しはかわいい系の家に近づけたでしょうか。
『今後こんなテーマの家を見てみたい』や『ここはどうやって作っているの?』など、リクエストや質問等があればコメント下さい。
今回ハウジングしたアルシバ・白の家は、ガタラ 古代都市 1302-5 になります。
ウェルカムハウスになっている場合はご自由に見学して頂けます。
過去のハウジング
スモールタワー (S)
●花と緑の家 ●壁かけ家具の実験ハウス ●かわいい系の家 ●紅葉の木工所 ●扉付き大きい壁を使った内装 ●じんめんじゅの森の家 ●色飾りタイルの家具を使った内装
四角い家 (S)
ピラミッドの家 (S)
大きなお城の家 (M)
●水着スフィンクス ●ナスビ御殿 ●お祈りが危険な教会 ●図書館 ●海辺の別荘 ●暗い部屋のハウジング ●扉の奥の秘密の教会 ●なすカフェ ●壁で区切ってレイアウト ●カボチャの新家具で改装 ●カボチャの城
テラス付きの家 (M)
●モーモンの城 ●モーモンの館 ●和風モダンな屋敷 ●カジノルーム
チームアジト (M)
大きな丸い家 (M)
●第4の家公開! ●リフォーム 2014.09 ●和風の教会がテーマの内装
20コメント
井戸とカエル池を合わせたりするのを少し真似させて頂きましたー><
とても素敵なお家なのでこれからも更新頑張ってください!
初めまして。
畑にモンスターのおうち・花を重ねると、畑の部分に花が咲いているようにできます。
ルチネと申します。一つお聞きしたいことがあるんですが、畑の所がお花になっているのはどうやってやったのですか?
ありがとうございます。
ダマスク柄の便利な壁を使ったハウジングは、最近よく見かけるので人気なのでしょうね。黒い壁に合わせたウィザード家具や、課金ですがパピヨン家具もよく使われています。
最近はずっと明るい部屋でハウジングしていたので、照明を活かした暗い部屋のハウジングもいいですね。
最近でてきたダマスクな柄の壁やウィザード家具などを使ったりして黒ベースに照明を生かしたムーディなお部屋を紹介してほしいです~♪
和風だと料亭を作っている方が多いでしょうか。
フレンチとイタリアンのレストランを作り分けることは難しいですが、洋風のレストランならできそうですね。今後のハウジングテーマに追加させてもらいます。
『ハウジングはお金がかかりすぎる』確かにそうですね。ハウジングは予算との戦いでもあります。
『店売りだけでハウジング』は需要がありそうですので、リクエストにお応えできればと思います。
『店売りだけでハウジング』
フレと話していて、『ハウジングはお金がかかりすぎる』『オシャレな家具は敷居が高い』など声がありました。
私は基本、9割方店売りだけのハウジングをしていますが、私も力量不足なところもあり、どこか突き抜けない感がありまして、お願いしてみました。
余裕があるときでかまいませんので、是非、機会がありましたらよろしくお願いします。
可愛い系は作ったことがなかったので苦労しましたが、面白かったですよ。
ウサギと他の種族ぬいぐるみとの組み合わせは試してないのでどうでしょうかね。オーガはうさぎの色と相性が良さそうなので試してみました。
ウサギオーガが気に入りました、他の種族の人形でもいけるのかな?
実際に家の中で作りながら解説みたいなことですかね。
プレイヤーイベントとなるとハードルが高いのでご勘弁を。どなたか開催してもらえるのなら全力で応援させてもらいます!
> なの さん
壁のことでよかったみたいですね。
お恥ずかしい…( ´ ω`)>゙
壁の組み合わせ方は色々あるので、今後記事に出来ればと思っています。
パイプオルガン、ぜひ作ってみてください。
> ナツ さん
庭はSサイズの土地ということもあって、上限を気にせずに作ることが出来ました。
窓はフレンドさんのアイデアを元に、上手くかわいい系の家に合うものになったと思います。
内装もとってもかわいくていいですねぇ(*´ー`*)
星空が見える窓が個人的にかなりグッと来ました!また参考にさせていただこうと思います♪
とても素敵でした(*^.^*)
ただ複雑すぎて組み合わせかたが分かりませんでした(>_<)
内装はパイプオルガンをパクri……ゲフンゲフン参考にして作らせてもらいました。
庭は全体をほどよく飾りつけたくかなり奮闘中です。
ありがとうございます。
うさぎオーガは簡単にできますので試してみてください。
> ごうかなチェストの左にある四角い家具
チェストの左にあるのは紫ツタ模様の壁なのですが、それのことですかね。下の方のデザインが上のツタ模様と違っているので、壁に家具を埋め込んでいるように見えているのかもしれません。
特にうさぎオーガは家具使用数も少ないのに、上手く着ぐるみに見えて目から鱗です!
それからベッドとモーモン画像の、ごうかなチェストの左にある四角い家具は何でしょうか?*