第1回ハウジング写真コンテストに応募したアルシバ・青の家をご紹介します。ナスビナーラを随所に感じられるカフェとなっています。
応募した家
- ■ エントリーID
- 5085
- ■ 住所
アズラン住宅村 のどかな農村地区 10152丁目 1番地
Mサイズ 大きなお城の家- ■ カテゴリー
- おしゃれ系
- ■ キャッチフレーズ
- なすカフェへようこそ!
- ■ 応募コメント
- なすびに飢えた冒険者が集まるカフェです。冒険者を警戒してか余り目立ちませんが、よく探すとナスビナーラを見つけることができます。ナスビの本棚やチームフラッグのナスビナーラのエンブレムも利用して、各所になすびを感じられるようにしました。ナスビナーラの衣装を着てのご来店を歓迎いたします。
応募画像 その1
奥の席へと続く扉の前での1枚です。
プロペラ草の鉢植えの間からナスビナーラの姿が見えます。
正面のステンドグラスには、チームフラッグを合わせてナスビナーラのエンブレムを浮き出させています。 ステンドグラスの幅は、チェストを縦置きした時の幅に合わせました。
ステンドグラスの手前あるのは金魚鉢です。 光飾りタイルチェストを金魚鉢と合わせてみたところ、上手くマッチしました。
なすびの紫カラーに合わせたマネキンも扉の前に設置しました。
応募画像 その2
なすカフェに入ってすぐのカウンター席です。
照明はなすびの紫色に合わせています。 王宮キッチンは3つ使っていて、『/ ̄\』のように合わせてあります。縦に置いた壁の扉からは、王宮の食器棚が飛び出すように配置されています。コンシェルジュの後ろにはナスビナーラが見えますね。
応募画像 その3
カフェの一番奥は、王宮、色飾りタイル、音符の家具を使ったVIP席です。 奥の草むらから現れたナスビナーラが出迎えてくれます。 カーテンに見立てた魔法の壁の間からはステンドグラスの光が差し込みます。
その他の画像
応募画像以外に撮影した写真をご紹介します。
外観
ウェディのアーチ中心に、そこからトピアリーを追加していきました。 背の高い木は、モザイクランプの木です。
庭の中心となるアーチの前です。 アーチから生えるようにモザイクランプの木を重ねました。 ポストは、鳥かごのポストを使っています。
外の席です。 白いビーチパラソルには、お花の外灯を重ねてみました。
庭作りは難しいですね。設置制限も厳しいですし、まだまだこれからです。 ハウジングコンテストの『庭にこだわり系』の作品を見学にいって勉強したいと思います。
内装
なすカフェに入って右側にはカウンター席があります。 プライベートコンシェルジュの後ろにナスビナーラが姿を現しています。
応募画像 その1の裏側は一般席となっています。 ウェディベンチは、壁で半分の長さに分けられているので、色飾りテーブルのサイズと合っています。
暖炉の設置スペースです。 扉にチームフラッグを重ねて、手前にごうかなダンロを置きました。
両サイトの神殿のステンドグラスにはナスビの本棚を重ねているのですが、無理やり使った感が強いです。 Ver2.4で家具の設置数上限が110に増えるそうなので手直ししたいと思っています。
テーマ『なすカフェ』
この家は、ハウジングコンテストのカテゴリーを先に決めてからテーマを考えました。『おしゃれ系』でカフェを作ることはすぐ決まったのですが、どのようなカフェにするかは悩みました。
始めはスライムカフェにしようと考えたのですが、他の応募者と被りやすいテーマかと思ったので、あえてナスビナーラを使うことにしました。スライムに比べて使えそうな家具が限られるので苦労しましたが、面白い家ができたと思います。
過去のハウジング
スモールタワー (S)
●花と緑の家 ●壁かけ家具の実験ハウス ●かわいい系の家 ●紅葉の木工所 ●扉付き大きい壁を使った内装 ●じんめんじゅの森の家 ●色飾りタイルの家具を使った内装
四角い家 (S)
ピラミッドの家 (S)
大きなお城の家 (M)
●水着スフィンクス ●ナスビ御殿 ●お祈りが危険な教会 ●図書館 ●海辺の別荘 ●暗い部屋のハウジング ●扉の奥の秘密の教会 ●なすカフェ ●壁で区切ってレイアウト ●カボチャの新家具で改装 ●カボチャの城
テラス付きの家 (M)
●モーモンの城 ●モーモンの館 ●和風モダンな屋敷 ●カジノルーム
チームアジト (M)
大きな丸い家 (M)
●第4の家公開! ●リフォーム 2014.09 ●和風の教会がテーマの内装
0コメント