ウサギとクマのぬいぐるみを使ってイヌのぬいぐるみを作る方法をご紹介します。
用意する家具
- クマのぬいぐるみ
- ウサギぬいぐるみ
- 壁x2 または 大きい壁
- カウンターx2
イヌのぬいぐるみの作り方
「クマのぬいぐるみ」と「ウサギぬいぐるみ」を向かい合わせにします。ぬいぐるみの色はお好みで。(写真のぬいぐるみは茶色)
2つのぬいぐるみを写真のように重ねます。クマのぬいぐるみの首のリボンが隠れる位置に調整すると良いです。
壁を使ってクマのぬいぐるみの耳を隠します。大きい壁を使ってもOK。
ウサギのぬいぐるみの頭より下の部分をカウンター(白木のカウンタ大を使用)で隠します。カウンター1つでは足を隠し切れないので2つを前後に置きます。
イヌのぬいぐるみの完成です。
しっぽをつける
後ろ向きにしたウサギのぬいぐるみを壁に埋め込みます。
カウンターで余分な部分を隠して、しっぽつきのイヌのぬいぐるみの完成です。
イヌのまわりを飾りましょう。
動く口をつける
くまのぬいぐるみにモーモンバザーを重ねます。モーモンの目が隠れるように位置を調整してください。
口がついたら、今までと同じ手順でイヌのぬいぐるみを完成させます。写真では分かりませんが、口が上下に動いて面白いですよ。
小さいぬいぐるみでも
「クマのぬいぐるみ小」と「ウサギぬいぐるみ小」でもイヌのぬいぐるみは作れます。大きさの違いを確かめてください。
写真の例では、ウェディングバージョンのクマとウサギのぬいぐるみを使いました。
最後に
イヌのぬいぐるみの作り方をご紹介しました。
イヌ好きの方はぜひお試しください。
訪問ありがとうございます!
現在4件の家を公開しているのですが、どの家にもたくさんの方からスライムチャイムにコメントを頂いています。ポストにお手紙を頂くこともあります。直接返信することはできませんが、この場を借りてお礼申し上げます。
5コメント
ウサギとクマがイヌになるとは、自分でも思わなかったです。家具カタログを使うことで、色々な組み合わせを試せるのがいいですね。
ふー失敬、我を忘れてしまいました。
まさかウサギとクマがコギーっぽい犬になるとは、恐れ入谷の鬼子母神ですなw
ウェディングイベントで入手された方も多いと思いますので、一度試してほしいですね。
> だふさん
初めまして。
さっそく作って頂いたようでありがとうございます。
昨日こちらのサイトにたどり着いて
かじりつくように読んでしまいました(//∇//)
特にこのワンコちゃんがかわいくって
さっそく作ってみちゃいました(・∀・)
どうもありがとうございましたー♪(*´ω`pq゛
ウサギやクマはあるのにネコやイヌはないんですよねぇ。今ウェディングのイベで
ヌイグルミ手に入りますし、小さい子作ってみようかな(^^♪
口がぅがぅしてるのも可愛いけど、色が変わっちゃうのが気になるところなので
お宅におじゃまさせてもらおうと思います♪