Vロンのテーブルを利用して机上を装飾する方法をご紹介します。机の上に何もない状態が寂しいと感じている方におすすめです。
用意する家具
- Vロンのテーブル・赤
- 机 、チェスト(天板までの高さがVロンのテーブルと同じもの)
- 扉付き大きい壁、壁
机とVロンのテーブルを重ねる
まずは、机やチェストをVロンのテーブルに重ねてみます。
画像の例では、白木のチェストと白木のテーブル大を使っています。 机/チェストの上に本やロウソクが置いてあるように見えますね。 あとは、余分な部分を隠していきます。
壁を使って隠す
今回は余分な部分を壁を使って隠してみます。家具を使うよりは安くできるかと思います。
三角スペースに白木のチェスト+Vロンのテーブルを埋め込んで余分なところを隠してみました。上手く隠すことはできましたが、机上スペースが狭いです。
そこで、壁を3個に増やしてV字【/\】からコの字【| ̄|】に変更してみました。三角スペースより机上が広くなりました。
正面の壁にはマンマータペストリーを重ねて、机の前にごうかなイスを置きました。周りにも家具を配置して完成です。
ちなみに壁で囲った状態で、Vロンのテーブルに重ねた机やチェストを外すとこのように見えます。シンプルでこのままでも十分に使えそうです。
壁の圧迫感を軽減する
↑こちらは、白木のテーブル大+Vロンのテーブルです。さらに机の下にはエルフ浴槽を置いています。
エルフ浴槽がない場合、机の下にVロンのテーブルの青い部分が見えるので、気になる場合に使ってみてください。色飾りタイルのチェストなどでも隠せます。(チェストによっては机上がチラつく場合があります。)
さて、このままでもいいのですが、正面の壁が本のすぐ後ろにあるため圧迫感があります。そこで軽減する方法を考えてみます。
正面の壁を外して、壁のあったところに白木のカウンタ大を置きました。
Vロンのテーブルのトゲトゲが見えていますので、先ほど外した正面の壁を置いて隠します。机と壁の間にカウンタが入ったことで圧迫感が軽減されたと思います。
さらに、白木の本棚を足してみます。ここまですれば壁は気にならないですね。
Vロンのテーブルを左に移動させると、ロウソクも見えるようにできます。
こちらは、正面に壁を置かないで奥の空間を見せる方法です。Vロンのテーブルのトゲトゲは、紅葉のドレッサーで隠してみました。
奥の空間にはドレッサーに合わせて紅葉の壁を置いています。天井から吊るすタイプの照明を置くのもいいですね。
最後に
暗い部屋のハウジングでも簡単に紹介したのですが、『Vロンのテーブルをそのまま使うのはちょっと』という方でも、今回ご紹介した方法なら活用できるのではないでしょうか。
今回ご紹介したハウジング例では、家具屋で買える壁や白木の家具を中心に使っています。Vロンのテーブルもバザーで安く購入できるので気楽に試してみてください。
ハウジング テクニック集
- 3段の飾り棚
- 十字架の作り方
- モザイクガラスの柱と組み合わせて
- 壁かけ家具の垂直設置で作る照明
- 部屋の角の家具設置スペース
- 故郷の窓 応用編
- 故郷の窓 基本編
- オリジナル暖炉の作り方
- 続・星空の見える窓
- 両開きの扉
- 導火線付きのばくだん岩
- ハシゴの作り方
- 二段の滝の作り方
- お月見の障子で作る窓
- ちょんまげねこまどうの作り方
- 本棚付きの大きな壁を壁かけ家具で装飾
- 家の中にツリーを作る方法
- 鏡を使って美容院
- 水槽で作る鏡と鏡の中の別世界
- トイレの作り方
- クマとウサギでイヌのぬいぐるみ
- 星空の見える窓の作り方
- 柱時計の作り方
- 箱型照明の作り方
- 優勝カップを飾ろう
- かわいい系で使える家具の組み合わせ
- カウンター周りの柱と壁の使い方
- ニードルうさこ人形で雪うさぎ
- 金魚鉢で作るガラスの花瓶
- ステンドグラスで作る窓
- 小さな滝のオブジェの作り方
- Vロンのテーブルを使った机上の装飾
- スライムチャイムにトンブレロ帽をかぶせる小技
- パイプオルガンの作り方
- 扉の中に作る三角スペース
- テレビを作ろう!
- 小さな祠(ほこら)の作り方
- 同一家具重ね わずかな角度を付けて一体感を出そう
- 暖炉もどきの作り方
- 扉付き大きい壁を使いこなそう
- 同一家具の重ね技
- テーブル小の組み合わせテクニック
- 壁に立体感を出そう!
- 大きい壁に立体感を出そう!
- 家用チームフラッグ活用法
2コメント
家具の設置数もっと増えて欲しいですね。
他の家で何度か見かけましたが、こういう風になってたんだw
家具設置数もう20こプリーズ・・・・